事務所紹介
弁護士 山田 冬樹

代表弁護士 山田 冬樹(やまだふゆき)

東京弁護士会所属

  • 1959年 東京都出身
  • 1985年 早稲田大学法学部卒業
  • 1987年 弁護士登録(東京弁護士会所属)

注力分野

債務整理 ホームワン債務整理専門サイト
相続 ホームワン相続・遺産分割専門サイト
離婚 ホームワン離婚専門サイト
B型肝炎 ホームワンB型肝炎給付金専門サイト

委員歴

過去に所属していた委員会
東京弁護士会子どもの人権と少年法に関する特別委員会
東京弁護士会労働法制特別委員会

ごあいさつ

平成最後の年に還暦を迎えました。還暦とは干支(十干十二支)が一巡し誕生年の干支に還ることを言います。一巡して元にもどったわけですが、さらに60年、新しい分野にも挑戦し続けていきたいと思います。

弁護士の役割とは

困難に直面した人たちに接して

弁護士は、医者にたとえられることがありますが、困難に直面した人たちにとっては、まさに生死を分けるような場面で、弁護士の元へご相談に来られます。実際、弁護士の対応によって依頼者の人生が大きく変わることがあります。例えば、損害を被った依頼者には、失ったものを取り戻せないままの状態で、いつまでも気持ちの整理がつかない方がいます。裏を返せば、弁護士の力で失ったものを取り戻せると、その後の人生が充実したものに変わります。依頼者が不利な立場であることも多く、そうした場合でも、いかにマイナスを減らすかなど、弁護士として最善の結果を目指さなくてはいけません。人生の展開点に立っている依頼者の「その後」を想像しながら、依頼者にとって「プラス」になるよう努力することが、弁護士の重要な役割だと思います。

相続問題で心がけていること

思いを現実に合わせていく

相続問題では、もともと親族間に感情的なもつれがあり、それが解決を困難にしてしまっていることが少なくありません。そのため、なかなか裁判外での解決が難しく、たいがいの事案が裁判所で争われることになります。そうした場合、有利な事実、不利な事実、それぞれを拾い上げ、有利な事実についてはより説得性を持たせ、不利な事実については反論を用意し、裁判所を味方につける努力を惜しまないことが重要だと考えています。そうして、依頼者の思いを受け止めながら、満足のいく解決を目指します。そのためには、依頼者が「やってほしいこと」と、弁護士が「できること」をすり合わせ、依頼者の納得を得ながら、現実的にできる最大限の成果を目指し、最終的に「この人に頼んでよかった」と思われるように努めています。

ひとこと

趣味は歴史です。子どもの頃から大河ドラマが大好きで、毎週日曜の夜が楽しみで、いつも父と並んで見ていました。最近は、ドラマの中で、この人物とか、この事件はどう描かれるのだろう、といった点も楽しみです。以前は、歴史関係の本というと、小説が中心でしたが、最近は当時の紀行文にも興味が移っています。こういった本を読むと、当時の空気が伝わってくるような気がして、そこに身を置いたような気持になることができます。そのため、城廻りも好きで、東北、甲信越、関東の名城はほとんど回っています。山城の場合、自然も同時に楽しめますし、地方の郷土料理を味わうことができるのも、こうした旅の醍醐味です。

相続担当弁護士

弁護士紹介

税理士紹介

  • 協力税理士
    奈良 洋
    税理士/東京税理士会所属
ホームワンでは、お客様の状況やご希望に合わせて、来所・電話・オンラインでのご相談を承っております。
遺産相続に関するご相談は初回無料です。
0120-316-279
相談予約 平日 8:30-20:30
メール予約
24時間受付