弁護士による相続・遺産分割の無料相談

法律事務所ホームワン 新富町駅より徒歩3分 築地駅より徒歩5分

メールでのご予約24時間受付
0120-316-279 相談予約 平日 9:30-18:30
MENU
  • 初めての方へ
    • 相続のはじまり
    • 相続手続きの手順と流れ
    • 遺言があった場合
    • 相続人について(誰が対象なの?)
    • 相続財産について(何を相続するの?)
    • 相続分と遺留分(どれくらい相続するの?)
    • 遺産分割(どんな方法で分けるの?)
    • 相続承認と相続放棄
    • 相続トラブル対策
  • 遺産分割
    • 遺産分割協議がまとまらない
    • 遺産分割協議書の作成
    • 遺産分割調停のメリットとデメリット
    • 遺産分割審判とは
    • 遺産分割調停・審判の流れ
    • 遺産相続の順位と割合について
    • 認知症・不在者・未成年がいる場合の遺産分割協議
    • 不動産の相続問題
    • 法改正コラム「預金の払い戻し制度、遺産の一部分割」
  • 遺留分侵害額請求
    • 遺留分とは
    • 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)とは
    • 遺言書がある場合等の遺留分侵害額の請求
    • 生前贈与と遺留分侵害額の請求
    • 遺留分侵害額請求を受けたら
    • 法改正コラム「遺留分」について
  • 相続の知識
    • 特別受益・寄与分

      • 特別受益とは
      • 特別受益の主張・反論
      • 特別受益の持戻しと持戻し免除
      • 寄与分とは
      • 寄与分を主張する流れ
      • 寄与分がある場合の計算方法
      • 特別寄与料制度とは?
    • 遺族が行う届け出・手続き

      • 役所へ提出するもの
      • 勤務先関係へ提出するもの
      • 生命保険などの手続き
      • 名義変更など引き継ぐ手続き
      • 年金受給停止など
      • 相続税の還付請求について
      • 法定相続情報証明制度について
    • 遺言書について

      • 遺言書の作成
      • 自筆証書遺言について
      • 秘密証書遺言について
      • 公正証書遺言について
      • 遺言の書き方
      • 遺言執行者
      • 遺言の撤回
    • 相続人・財産の調査をして欲しい

      • 財産の使い込み
      • 財産調査の流れ
      • 戸籍の種類と請求の仕方
      • 戸籍の収集と相続人調査
    • 相続に関わる税金対策について

      • 相続税対策
      • 生前贈与する際の注意点
      • 納税資金をどうするか
      • 相続税について
      • 贈与税について
      • 贈与税の非課税措置について
    • 相続放棄・限定承認

      • 相続放棄とは
      • 相続放棄と時効
      • 相続放棄のメリット・デメリット
      • 相続放棄の必要書類

      成年後見・任意後見

      相続用語集

  • 解決事例
  • よくあるご質問
    • 一般的な質問
    • こんな場合どうする?
    • 相続分に関する質問
    • 遺言に関する質問
  • 弁護士に相談
    • 弁護士に相談する

      • ご相談の流れ
      • 弁護士費用
      • 弁護士と他士業の違い
      • 書式ダウンロード

        • エンディングノート
        • 法定相続人確認シート
        • 各手続きのチェックリスト
        • 贈与契約書/生前贈与契約 ひな形
        • 遺産分割協議書 ひな形
  • 弁護士費用
  • ホームワンに
    ついて
    • 事務所概要
    • アクセス

2024年12月に事務所が移転しました

  • 弁護士による相続・遺産分割の無料相談TOP
  • 解決事例
解決事例

相続の解決事例一覧

  • 相続放棄の期限後に見つかった借金・税金滞納1500万円の放棄に成功
    40代 / 男性

    相続放棄の期限後に見つかった借金・税金滞納1500万円の放棄に成功

    • 相続放棄
  • 遺産を独り占めしようとした長男から、遺留分と使途不明金あわせて400万円の回収に成功
    40代 / 男性

    遺産を独り占めしようとした長男から、遺留分と使途不明金あわせて400万円の回収に成功

    • 遺留分侵害額請求
  • 行方不明の相続人の失踪宣告が認められ、残りの相続人で遺産分割を実施
    50代 / 女性

    行方不明の相続人の失踪宣告が認められ、残りの相続人で遺産分割を実施

    • 遺産分割
  • 遺言書の通りなら取り分ゼロのところ、遺留分侵害額請求で1000万円の現金を獲得
    50代 / 男性

    遺言書の通りなら取り分ゼロのところ、遺留分侵害額請求で1000万円の現金を獲得

    • 遺留分侵害額請求
  • 取り分ゼロを言い渡されたが、法定相続分を主張して現金1,400万円超を獲得
    40代 / 女性

    取り分ゼロを言い渡されたが、法定相続分を主張して現金1,400万円超を獲得

    • 代償分割
    • 遺産分割
(1/ 1 ページ)
ホームワンでは、お客様の状況やご希望に合わせて、来所・電話・オンラインでのご相談を承っております。
遺産相続に関するご相談は初回無料です。
0120-316-279
相談予約 平日 9:30-18:30
メール予約
24時間受付
各種書式ダウンロード
相続用語集
事務所概要
サイトマップ
Facebook
  • 相続法改正コラム
  • 法改正コラム「遺留分」について
  • 法改正コラム「遺言」について
  • 法改正コラム「預金の払い戻し制度、遺産の一部分割」
0120-316-279 平日 9:30-18:30 メール予約
  • アクセスマップ

    築地駅徒歩5分/新富町駅徒歩3分

    アクセス

  • ご相談予約

    相続に関するご相談は初回無料です。 0120-316-279 相談予約 平日 9:30-18:30
    メールでのご予約(24時間受付)
    日本全国からご相談を受け付けております。
  • 事務所概要

    法律事務所ホームワン

    弁護士法人 法律事務所ホームワン 東京都中央区明石町1-29 掖済会ビル 5F
    代表番号:03-6228-4123 FAX:03-6228-4023

    代表弁護士 東京弁護士会所属(登録番号:20255)
    中原俊明(なかはら としあき)

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 公式Twitter
  • 総合サイト
  • 債務整理
  • 交通事故
  • 相続
  • 離婚
  • 企業法務
  • B型肝炎給付金